このチュートリアルでは、かぷちやさんの「りあちゃん ぷれみあむ」を例として、服の着替えが常に同期するアバターを作成します。
まずは、片方のプロジェクト(仮にプロジェクトAと呼びます)でAvatar Remote Linkアセットを作成します。
内包メニュー、参照するアバターを記入します。
内包メニューの方は、着替え項目が入っているメニューにしてください(その子のサブメニューに入っても同期されます)
その後、「パラメーターを追加」を押してください。
どちら側から着替えてもいいように、Two Wayに設定します。
まんぷまで同期するとおかしいので、manpuを選択(左側の=にクリック)して、ーを押して消します。
出来上がったリンクスペックアセットがこちら。
次は、Installを押してインストール画面を開きます
対象アバターでアバターを設定して、ロールを「RX」にして、Installを押します。
相互同期をしているので、RXとTXの役割はほぼ同じ(しいて言えば、接続した瞬間はRXの状態が優先されて同期されます)が、同じ役割に両方設定すると通信できないのでご注意ください。
これでプロジェクトAでの作業は終わりです。Ctrl-Sでセーブして、リンクスペックアセットを相手に渡しましょう。
プロジェクトBにリンクスペックアセットを入れて、インストール画面を開きます。こちらはTXに設定します。
同じアバターで同期する場合は普段のメニューにすでに同期される項目がありますので、メニューは未記入でOKです。
パラメーター名の方は、通常はTXの役割ではかぶらないように改名されるが、今回はあえてかぶらせたいので、記入欄に左の元の名前と同じ名前を記入します。
記入し終わったらInstallを押せば完成です。
これで設定終わって、同じインスタンスに入ったら服が自動的に同期するはずです!